デッドスペースとは?デッドスペースを活用した間取りの工夫を紹介!

この記事は約2分で読めます。

家の中にデッドスペースができた場合の活用方法について知りたい方は多いでしょう。
仮にデッドスペースができてしまったとすると、その空間がもったいないと感じてしまいますよね。
そこで今回はデッドスペースを活用した間取りの工夫について紹介します。
家づくりをお考えの方は、ぜひ参考にしてみてください。

□デッドスペースとは何か?

デッドスペースとは、設計やプラン上どうしてもできてしまう、利用するのが難しい空間のことを指します。
このデッドスペースが発生しやすい要因として、要望を詰め込んでしまうことが挙げられます。
自分の要望を詰めすぎると、どこかに歪みが生じてしまう可能性が高いです。

□デッドスペースを活用した間取りの工夫を紹介!

*階段下のスペースの活用

まずは、階段下を収納スペースに活用した間取りです。
キッチン用具や日用品を収納するパントリーにしたり、アウトドア用品や季節ものを収納する多機能クローゼットにしたりすることがおすすめです。
収納場所が増えると、家が散らかりにくくなるので嬉しいですよね。

次に、ワークスペースに活用した間取りです。
近年テレワークが増えている中で、ワークスペースを設けたいとお考えの方は多いでしょう。

しかし、ワークスペース専用の部屋を設ける余裕はないという場合は、階段下をワークスペースにすることがおすすめです。

*壁面の活用

壁際にスペースが余っている場合は、壁面収納を設置することがおすすめです。
壁面収納とは、壁の天井から床までの空間を活用できる収納のことです。
十分な収納力が確保できることに加えて、インテリアとしても楽しめるため、部屋がおしゃれになります。
例えば、テレビ台と一体化したタイプや壁の中に埋め込むタイプなどがあります。

*縦の空間の活用

縦の空間に余裕がある場合は、スキップフロア・ロフト・半地下スペースを設けることがおすすめです。
この3つはどれもデザイン性と利便性が高く、開放的な空間をおしゃれに仕上げられます。
狭小住宅の場合でも生活できるスペースを増やせるため、デッドスペースがある場合は積極的に取り入れてみると良いでしょう。

□まとめ

今回はデッドスペースを活用した間取りを紹介しました。
デッドスペースができた場合は、収納にしたり、ワークスペースとして活用したりすることがおすすめです。
デッドスペースをうまく活用したい方は、ぜひ本記事を参考にしてください。
また、家づくりに関して相談したい方は、お気軽に当社までご相談ください。